2010年1月17日日曜日

デベロッパーに朗報―Adobeの新CS5はFlashアプリをiPhone向けに自動コンバート

またまた役に立ちそうなお話をみつけました。

デベロッパーに朗報―Adobeの新CS5はFlashアプリをiPhone向けに自動コンバートより
AppleがFlashを嫌っているのはよく知られている。Adobeはずっと前からラボでFlashを作動させることに成功しており、AppleにFlashのサポートを強く要請してきた。しかし依然FlashアプリはiPhoneやiPod Touchで許可されていない。iPhoneでFlashがサポートされていないため、ユーザーにもデベロッパーにも大きな不便を強いることになっている。iPhoneの機能に開...
類似話題はAdobe Flash(フラッシュ) テクニック・トピックのポータルでどうぞ~。


ユーザーの感想ですが。。
[ FLASHCS5 ]
[ 非公開ベータテストなのか>cs5 ]
[ デベロッパーに朗報―Adobeの新CS5はFlashアプリをiPhone向けに自動コンバート:「AppleがFlashを締め出しているのにはもっと政治的な理由がある。AppleはiPhoneのデベロッパーの手綱を固く握っていたいのだ」 ]
[ すごい力技。バーチャルマシンでも載せるのかしらん? ]
[ IE6へのGoogleChromeFrameみたいな話。 ]
[ 10月に発表された次世代の開発環境、CreativeSuite5(現在非公開ベータテスト中)のFlashデベロッパー・ツールには“PackagerforiPhone”と呼ばれる機能が含まれる。このパッケージ・ツールはどんなFlashでも自動的にiPhoneアプリにコンバートする。 ]
[ 非公開ベータテストなのか>cs5 ]
[ アプリ提出量が激増して審査の遅延がより激しくなりそう? ]
[ 不正ソフトも増えそう。 ]
[ 00万のFlashデベロッパーにiPhoneアプリを開発する能力を与えようとしている。10月に発表された次世代の開発環境、CreativeSuite5(現在非公開ベータテスト中)のFlashデベロッパー・ツールには“PackagerforiPhone”と呼ばれる機 ]
[ iPhone:デベロッパーに朗報―Adobeの新CS5はFlashアプリをiPhone向けに自動コンバート: ]
[ AppleがFlashを許さないのは、iPhoneのビデオ規格を自分の支配下に置きたいというのもさることながら、Appleの提供するiPhoneSDKにデベロッパーを縛り付けておきたいという点が大きい。サードパーティの開発プラットフォームがiPhoneの世界に入ってくるのを防ぎたいというのが本音だ。 ]
[ ほむ。GRShareデベロッパーに朗報―Adobeの新CS5はFlashアプリをiPhone向けに自動コンバート– ]
[ 俺的にはこれでGoogle携帯にする必要が無くなったかもな。 ]

どんなもんかと。

次回もなんか気になるネタをピックアップします。

ちなみにこちらもいいかもですよ。