2010年2月6日土曜日

【Web】後絶たぬブログ、SNSでの告白→祭り→制裁 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

また興味深い記事をみつけました。


【Web】後絶たぬブログ、SNSでの告白→祭り→制裁 (1/2ページ) - MSN産経ニュースより



■うかつじゃ済まぬ 炎上→人生のつまずきにも ネットのブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に一般のネットユーザーが自分の犯罪行為や不道徳な行為を“告白”した文章が、匿名掲示板などに転載され、現実に社会的な制裁を受ける騒動が後を絶たない。事実かどうかを問わず、会社や学校にまで迷惑をかけてしまう結果を招いたケースも少なくないにもかかわらず…。一方で、“告白”を転載した側が名誉棄損に問わ...

類似話題はmixiの情報・話題・ネタのポータルで探せますよ。


ほかの人の感想ですが。。
[ 私刑、メディア・リンチ。 ]
[ 転載が天災になる日 ]
[ 人生全てが幻、いつかは身が亡びる事もあるだろう、ならば演じるのじゃ、人生を演じるのも必要じゃ、疲れた時はそっと心で泣くのですじゃby織田信長? ]
[ ~甲南大法科大学院の園田寿教授(刑法)は「ネット上で拾った話を真実と証明することは難しいため、名誉棄損になってもおかしくないケースが多くある」と警鐘 ]
[ 10年以上前の日経サイエンス、ネットワーク社会だかコンピュータだかの別冊特集に、対人より対コンピュータのほうがヒトは正直に自分に不利な話を告白する傾向があるって話が再録されていた記憶あり。 ]
[ うかつな発言をする方が全面的に悪いと思いますけど・・・/モラルの欠如、または不足したヤツがネットを使うからですよ。 ]
[ 「叩かれておくべき場」のようなものが、例えば自動車教習所のような形で用意されても良い気はする。現在じゃ魚拓・webアーカイブがあるし、ただ一度の不用意発言が炎上要因になる危険は十分にある。 ]
[ ピザの生地自体がウンコ製、という表現を思い出した。自分の意思で公開したものを転載して名誉毀損ですかそうですか。既存マスコミ様は自分の行いが全て正当と確信されてるんでしょうね。 ]
[ 第三者が告白文を転載するのは「自分が話題を作りたい、目立ちたい」とかじゃなくて、「不道徳者に制裁を与えたい」的なニュアンスがある気がする。転載者を叩くのは無理筋だろう。 ]
[ 20代前半くらいだと、もう小さい頃からネットが広く普及していて、あまりネットリテラシーを学ばないうちに若さ故の痛い行動をしてしまう→炎上パターンが多い気がするなあ。 ]
[ この文脈だと正義感ではないと明らかに分かってる前提の話なのか。「もし正義感からならば、本人に注意するか当局に通報するだけでいいはずだ」 ]
[ いままでは友人間の笑い話だったのがネットにまで拡大されたって話で、むしろ今まで知らずにいたずらされてたってことが怖い。 ]
[ 好きです」→「おめでとう」「ヒューヒュー」→「うぜぇ ]
[ ふむ ]
[ 罪悪感なく告白してる方も悪いが例えばカンニング程度で人生潰すな。でイナゴ連中は罪悪感なくメシウマとか馬鹿なの?/デジタルネイティブとか言われてる彼らが見られてる実感ないのが不思議だわ。教育不足かね。 ]
[ ネットに限らず、最近、「小粒な正義」をふりかざす連中が増えたな。ニュース番組内の、下請けプロが作ってる一般人の小不正糾弾ネタものとか。おいおい、他に高レベルの不正がいくらでも転がってるだろ、みたいな ]
[ 記事のタイトルがなんだか変だなと思って読み始めたけど、記事の組み立て自体もなんともおかしい。犯罪の通報の方法論の話にして匿名性を問題にしたいのなら前半にとりあげるべきは違う事象だろ。変なの ]
[ そしてまたハイチ千羽鶴でも発生。http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100129/its1001291125000-n1.htm ]
[ ネットだと文章のニュアンスまで伝わらないからなぁ。ネットに公開してるって感覚がない人はブログはやらない方がいいだろうね。 ]
[ ふーむ ]
[ 学生とか若い人が悪事自慢感覚に暴露してしまうのは、情報教育が足りないのもあるかと。教員側の養成も間に合ってないし、仕事が減ってあぶれてきているIT関係者を教える側に持ってこれないかね? ]
[ 利用は常識の範囲内で。引用:ネットのブログやSNSに一般のネットユーザーが自分の犯罪行為や不道徳な行為を“告白”した文章が、匿名掲示板などに転載され、現実に社会的な制裁を受ける騒動が後を絶たない。 ]
[ 殺人とか重大な法律違反じゃないなら、匿名で告白すればいい。そうすれば追求されることもないだろう。なぜ顕名で行う必要があるのか。 ]
[ 通報しても解決しない文化。 ]
[ 2ページ目後半の気になる記述も要チェック。 ]
[ 転載者が法律違反に問われる可能性も-【Web】後絶たぬブログ、SNSでの告白→祭り→制裁-MSN産経ニュース ]
[ 転載の動機はむしろ「正直な自分よりも幸福な悪者への嫉妬」だろうし、法的責任をいうなら名誉毀損ではなく著作権法の方だろうし、色々おかしい。 ]
[ 罪の意識がそうさせるのか。 ]
[ 一度、痛い目にあわないと分からない事多し。 ]
[ 私刑ってお祭り要素があるからなあ…。現在の日本では私刑禁止だから、炎上という形で発散してるんじゃないかと。まともな神経してたら便乗しないはずだってのも然り ]
[ 『もし正義感からならば、本人に注意するか当局に通報するだけでいいはずだ』表に出さず内々に済ませると。『犯罪告白の転載』自身告白の公開情報なんだから、これだけなら著作権法ぐらいでは? ]
[ 制裁とは被害受けた側がすることであって、おまえらがすることではないよ。SNSでの告白する、しなくても質の低い人間が多いことが事実。(例)人の口に入る食べ物に異物を入れるなどといった行為。 ]
[ 告白内容より職場や個人が特定できてしまう事が問題。何でそんな個人情報を公開Webに書くんだろうなぁ ]
[ 大学の先生や評論家のエントリの炎上も後を絶たないかも。 ]
[ 「名誉棄損になってもおかしくないケースが多くある」しかし手間隙かけて訴えるのも大変だよ。 ]
[ 本質とズレている気がする。 ]
[ 私も気をつけたい。 ]
[ この話題に、何か法律の話をオチに持って来るケース多いなー/そのうち無断リンクも名誉毀損とか言われるのかな。 ]
[ 懺悔室効果。 ]
[ 相変わらず、叩きやすい人を叩くのがはやっているようだ ]
[ 変な結論 ]
[ いいことだ。「仲間内との立ち話」とは違うという認識がもっと広まるべき。 ]
[ 祭りにして調査が進まないと警察に通報しても本気で動かないことも多いのでは。犯罪者の好評について名誉毀損はどうなんだろう。テレビがやっていることと同レベルなんだよな。 ]
[ 例の話(なんでWebでこうゆうのを不用意に自白するのか ]

このネタ、勉強になりますねぇ。


今後もしばらく注目記事をピックアップします。


こちらもどうぞ~。